ちょっと不便で利用しにくいこと

 どこかに行くための移動手段は、大抵、電車になります。東京は電車のインフラが高く、電車に乗れば大抵のところは、不憫なく行けるぐらいだと思います。

 地元・福井は電車はほとんど利用しなく、車が一般的でした。もちろん、利用される方もいますが、車がないと生活にしても、仕事にしても厳しいものになります。学生の頃、棲んでいた三重もそうでした。

 それと比べると、東京はすごいです。電車さえあれば、いろんなところに行けます。ただ、いろんなところに行くと、結構、お金が飛んでいきますが(笑)。

 約5年、東京で生活していますが、東京の電車の線は全てを乗ったわけではないと思います。5年も生活していれば、大抵の線を乗ったりすることになりそうです。そして、よく使う線も当然出てきますね。
 そうしたことから、線によって「不便だな~」と思うことも出てきたりします。今回はルートとかではない不便さを取り上げます。

 私がちょっと「不便だな~」っと思うのは、ゆりかもめと東京メトロ銀座線です。
 まず、ゆりかもめは電車ではなく、タイヤ電車(?)ですね。「新橋」駅から「豊洲」駅までのルートなんですが、これはいいんです! 何が不便だと思うかというと、社内の狭さです。特に座る席同士の狭さと席の狭さがかなり・・・・・・。通路もそんなに広くないので・・・・・・。思わず、何も荷物がないときでも、そんなによく利用したいとは思いません。

 そして、銀座線ですが、こちらは「浅草」駅から「渋谷」駅までのルート。こちらはゆりかもめよりは広いのですが、社内がやはり狭いです。幅が狭く、通路が狭いです。ある程度空いている時はいいのですが、通勤ラッシュのような時は・・・・・・まぁ、通勤ラッシュの時は、どの線を乗っても厳しいのですが、銀座線の幅の狭さは・・・・・・(笑)。
 ただ、銀座線は確か幅が他の線より、線路の幅が狭いとかって聞いたことがあります。それに、古いのだとか。一番初めだったかな(?)。

 荷物が多い時は、特にそうですが、あまり利用したくはないな~と思うケースでした(笑)。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする