放射能の心配

 3月11日に地震が発生して、地震と津波の影響は福島原発にも大きな影響を与えました。
 今、その福島原発の放射能の影響が心配されています。

 政府などの報道によると、そこまで心配はいらないと。食べ物や水など。
 果たしてどうなのでしょうか?心配になるのも仕方がないかもしれません。

 毎日新聞(2011年3月18日(金))の「記者の目 福島第1原発の放射性物質漏出 冷静に事態を見守ろう」ではその理由が述べられていました。

 放射線を人体が受ける「被ばく」には、外部被ばくと内部被ばくがあるという。
・外部被ばく:放射線を直接受けること
・内部被ばく:放射性物質を含む空気を吸い込んだり食品を摂取することによって生じる

 外部被ばくは2通り考えられる。
A:直接、原発から放出される放射線による被ばく
B:原発から放出された放射性物質が各地に降り、これが放射線を出しているために起こる被ばく

 放射線量は「距離の2乗に反比例する」という法則がある。

 過去に起こった原発災害を例に挙げると、「チェルノブイリ原発事故があげられるだろう。
 運転中に核分裂が制御できなくなり、出力が急上昇して、大爆発、大火災が発生した。膨大な量の放射性物質が上空に達し、世界全体に降り注いだ。

 今回の考えられる最悪の事態は、圧力容器、格納容器内の圧力が高まって損傷し、内部の放射性物質が外部に出ることがだが、その場合でも大爆発には至らず、放射性物質の大半は敷地周辺にとどまるだろう。放射線量はかなり高くなるが、それでも「距離の2乗に反比例」するから、20キロ以上離れた地域の住民が致死量に達する放射線を受けることは考えられない。

といった記事があった。
 放射能は本当に心配ですね。
 今日は東京都葛飾区の浄水場で異常が出たし。冷静にならないといけないつつも、心配はつきません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする