表参道という街で試行錯誤された雰囲気を味わった

 先日の休日、新宿、原宿、表参道と文房具巡りをしてきました。
 休日ということもあって新宿も原宿も表参道も物凄い人でした(新宿はいつもすごい人)が、表参道の道を歩いていると「表参道はオシャレだな~」って感じました。

 表参道の雰囲気はどこか落ち着いているけど、華やかでオシャレな雰囲気があります。
 六本木ヒルズのようなオシャレさをも~~っと軽くした感じといえばいいのでしょうか。若い感じで楽しめるところのような(笑)。
 そんな雰囲気を感じつつ歩いていると、表参道の街に「一体感のある雰囲気」があるのを感じました。
 ふと、東京メトロの入り口を見ていると、その入り口のデザインが他の地域とは違っているのに気づきました。気づいたというか、こういうデザインだというのは、前々から知っていましたが、このデザインが「表参道という街だから」ということを今、初めて知ったように思います。

 

 この駅への入り口も、表参道の雰囲気にあうようにデザインされたのでしょう。
 表参道にマッチさせるように、そして、駅の存在感も出しつつ、表参道の雰囲気を「さらに良くするように」、という思いもあるのでしょう。
 今では普通になったのでしょうが、このデザインを決めて、実際に実現する時は、本当にいろんな試行錯誤がされたことでしょう。
 「この街が目指しているモノにあうデザインは果たして?」と考えていくと、「さらに良いデザインがあるのかもしれない」とかと思うときりがありませんが、そうした試行錯誤の結果、今の駅の入り口ができあがったのでしょう。

 

 今も、街はどんどん進化していく過程にあります。そんなことを考えると、街の変化に終わりはなく、現在進行形であります。つまり、その過程を楽しめるということですね。
 何もそれは表参道だけではありません。私達が身近で生活している街も同じことですし、よく行く街も同じこと。それぞれに独特な雰囲気があるもので、独特のデザイン、雰囲気があるものです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする