(一部、表現上、汚い(グロテスクな)表現がありますので、それでもよい方は読んでください)
先日、軽い気持ち悪さから始まり、急な下痢(水のような)になり、そして、家に帰ったら、嘔吐、下痢の繰り返し。
そして、水分補給すれば、嘔吐・・・受け付けなく、今度は寒気も加わり、全身がだるさに見舞われました。
その夜は、もう悪戦苦闘の連続です。もう水分補給もままならず、それでもトイレの連続で脱水症状も危険なので、少しずつ水分補給。たまに、補給の仕方をミスると嘔吐。
挙句の果てには、だるさもともなって、寝ることはできず、朝までのた打ち回っていました。
年のため、インターネットで調べてみると、ノロウイルスの可能性も!? そして、電話で近くの病院に電話してみると、夜間でもやっている、救急対応可能かどうか、など調べてくれる電話番号を教えてくれました。
一応、救急対応できる病院の場所なりを調べました。フラフラだったので、とりあえず調べるだけでもと。
そうして、朝になりました。先にあげた救急対応できる病院の普通の診察開始時間前に電話。ちなみに、普通も対応できます。
診察は可能かどうかと問い合わせ、事情(症状)を伝え、病院に行きました。
そうして、ノロウイルスの可能性もあるので、隔離スペースに。
そこで、いろいろと対応の説明を聞き、ノロウイルスかどうかの検査を受けることに。万が一、ノロウイルスだった場合は、診察も会計もこの隔離スペースですることになるそう。
検査結果は、ノロウイルスではありませんでした。一安心です。
何か生ものや変なものを食べたのか、風のウイルスがお腹に入ったのか、といった原因みたいです。
それで、水分補給がだめだったこともあるのでしょう、吐き気止め含む点滴を受けました。
点滴を受けたことなんて、ここ最近、なく十何年振りでした。はじめは良かったと思いましたが、点滴の最中の暇さがもう。。。まぁ、良かったんですが。
そうして、薬を処方してもらい、ゆっくり休んで今日に至ります。
結構、楽になり、水分補給もできるようになりました。食事はまだ様子を見て、ウイダーインゼリー。今夜あたりにはおかゆにしようと思っています。まだ、下痢がおさまっていないので、しばらくはゆっくりしないといけません。
それにしても、健康っていいですね。普通に水分補給や食事ができるって、素晴らしいなって、改めて思いました。