必要な消耗品の買うタイミングを考え中

 仕事でスーツを着ますが、皆さんはこのスーツとかをどうやって準備していますか?

 準備というと、ちょっと意味合いが違ってくるので、表現を変えると、次のスーツを買うタイミングをどうしているのかな?っと。

 これ、別にスーツだけではないんですよね。
 つまり、毎日必要になってくるユニフォーム。そのユニフォームが自分で手配しないといけないとします。
 そのユニフォームは買った当初はいいですが、年々痛んできて、いずれはダメになりますよね。ダメになったらまた新しいユニフォームを買う、ということになるのでしょうが、買う時がバーゲン中にあたればいいですが、そうじゃないことが多くなるので、定価のままで買うことになったりしちゃいますよね。

 だったら、バーゲンやセールといった機会に買えばいいのでは?

 はい! 確かにそうです(笑)。

 実は私、バーゲンなどを通じた買い方がうまくありません(笑)。でも、それらをうまく利用して買っている人は多いので、極めて難しいわけではないと思います。まぁ、バーゲンの期間を調べたり、どんな品物かを調べたりするだけでも大きいでしょう。

 そこで、スーツなりを買うタイミングの計画を練ればいいのでは? って。つまり、スーツを買うサイクルをつくってしまえばいいのでは? そうすれば、ダメになってから買うという、いきなり出費が大きくなるとかはなくなって、定期的な出費も計算できるようになるのでは? って。
 って、もうこんなことを言っている事態、難しく考えていますね(笑)。

 普通の定価の値段で買うのは高くつきますし、こうしたバーゲンを利用して、うまく買えば効率的に定期的にスーツ問題も解決するのだと。
 なので、ダメになったら買う、というその時になったら、ではなくて、ある程度、買う時期と買う数を決めて、計画をたてれば、慌てなくても済みます。

 先日、スーツとコートを買う機会がありましたが、改めてそう感じました。ある程度、「そろそろ買わないといけないんだよな~」って思ってると、いつの間にか、ギリギリに買いに行って、その時がうまくバーゲン中でも、終わり間際でとりあえずゲットしたというパターンになったり、バーゲン期間とかではない時だったりして、出費がかさんだり。
 だったら、計画をたてておけば、予め、予算も時間も準備できるから、心の準備もできていますよね。
 先日、買った後は、今年は買わないといけないとはわかっていたとしても、やはり、「出費が……」と身構えてしまったりしていました(笑)。

 計画通りにいかないこともありますが、計画をたてておけば出費に必要以上に恐れることはありません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする